『仕事仲間』
おはようございます RIP BAR SPACEのまいですദി ᷇ᵕ ᷆ )♡いきなりだけど、みんなは、仕事場の仲間を、完全に仕事のひとって区切る人?それとも、仲良い人は、友達として区切るタイプ??個人的な話なんだけどね、マイSPACE入りたてのときは、みんなと仲良くしたい!友達として関わりたい!って感じで、仕事をしに来てるのに友達を作りに来てるよーな感じになってたの笑笑
文章にして、改めて考えるとあまり良くないことなんだけどね笑そりゃあ、もちろん、友達として関わってもいいけど、ちゃんと自分で仕事する時とプライベートの時を区切られるような人に慣れるまでは、ちゃんと仕事の人っていう思考を持った方がいいなぁって最近思い始めたの。なんでかというと、これは、マイの体感だし個人的な意見だけど、やっぱり友達という関係だと、友達を優先したり、自分の実力を思い存分出せないなって思ったの。
友達だからこそ、思いやりとか優しさが出てしまって、自分のことを後回し、自分のことが完璧でさえもないのに、友達のサポートをしてしまって、そのラインから一向に上昇することは無いと思うんだよね。自分のことを後回しにしちゃってるから。
プラス、自分のことだけじゃなくて、友達もダメにさせてしまってる可能性もあるしね、、
友達のことをサポートすることによって、その友達は出来ないことも増えてしまうから…こういう考えになってから、SPACEのみんなに対しても、仕事の仲間として考えるようになって、最近はみんなと本当に仕事の話をよくするようになった!
相談もされるようになったし、まいもみんなに相談をするようになった!んで、みんな自分に対して燃えてくるから、そのメラメラとした環境に圧倒されて自分も頑張らなきゃっていうプレッシャーで、どんどん成長して行く、、みたいな??笑笑仕事に関してはもちろん、環境も大事だし、みんなが仲良いことも大事だけど、みんなのことをライバルとして見れば、喧嘩とかはすることはないけどみんな上に上にと行こうとするから、友達よりもよりいい関係になれるかなぁって思って、、笑笑これは完全個人的な意見笑
んで、独り言笑
どう思う?笑笑
マイは実際こういう考えになってからいい関係でしかないし、自分もちょっとずつさらに成長できてる気がするから、これを続けるつもり!ってことで今日も最後まで見てくれてありがとーね!
何事も、メリハリは大事だねん!
ばいばーい!
この記事へのコメントはありません。