『偏見』
おはようございます!
RIP BAR SPACEのまいです
今更なんですけど、SPACEの1周年の動画見ましたか???
私、1周年の動画個人的に好きで…
言葉がグッと来るものがあるし、考えさせられるなと思って…定期的に見返してしまうんですよ笑序盤ででる、【偏見まみれのこの世界】というセリフがこの動画で1番考えさせられました。
実際、そういう経験をしたことがあるから、1番考えさせられたのかもしれないです笑
小さい頃、ちょうど、黒人白人問題、外国人差別が凄かった時期かな。ハーフということもあって、家族の名前、肌の色等で小学生の頃「外人!!」と色々いじられた時もありました笑
小学生の頃なので、悪気等あって言ってる訳では無いし、いじめとかはされてはなかったのですが、内心やっぱ少し嫌でした笑そして、水商売。
水商売は、本当に偏見が凄いですよね。
最近、YouTube等の、SNSで発信する方が多いので理解されてきてはいるものの、やはり、SNS等のコメントの1部には、水商売をしている人間は、遊びまくっている。楽をしてお金を稼いでいる。社会不適合者。といったものがあります。
私たちは、人間なので全員が全員これを理解をしろというのは難しいということは重々承知なものの、水商売を職業としている身としては、やはり少し悲しく感じる部分はあります、、笑少し考え方を変えてみてください!
みなさんは、お仕事で接待をした事がありますか??
私が色んな人から聞く限り、接待、営業職は大変だ。という意見を多く聞きます。
例えば、法人営業、個人営業、ルート営業、新規開拓営業、医薬営業職などなど、多くの営業がありますよね。
うーん。そうだな、、不動産業!!
不動産業の方は寝る間もないほど忙しい等聞いたことがありません?? 少しGoogleの方でも調べたのですが、寝る間もないほど忙しいと述べた記事がいくつかありました。
この通りに、営業職は大変で簡単に出来たものでは無いですよね、、。
水商売も、営業職の1つだと私は思っています。
営業職が大変だというそんな中、水商売をしている方たちは、それを難なくこなすんです。初めましての方を、楽しかった、また行きたいという感情を持たせます。
人の感情をいい方に向けるのは正直いって難しいです。何も努力してない訳がないと私は思います^ – ^私はこの仕事、水商売に関して、何度も挫折しそうになったことはありますが、働き始めてずっと誇りをもっています(^^)現に色んな経験ができてるし!そして、共に働いているみんなのことを尊敬しています。
もっと、水商売の良さを色んな人に知ってもらいたいな〜なんて笑
少し感情論っぽくなってしまったんですけど、少し考え方を変えてみるだけで、見えていなかった努力等が見えてくると思います。
すぐに決めつけないで、色々見て・聞いて・知って・考えてみるのもいいのかなと、、!話が急に変わるんですけど、この動画を制作するにあたって色々考えたお店の人は凄いなぁって改めて思います笑笑てことで、そろそろおわり!!!笑笑
終わり方毎回ぎこちなくなっちゃうのどうにかしたい、、、笑 ごめんね
それじゃあ!
この記事へのコメントはありません。