『傷メイク』
こんにちは!こんばんわ!
八王子rip bar spaceのソヨです!
今日は今月ハロウィンということで
特殊メイクについてお話したいと思います!
みなさんハロウィンといえば
やっぱり仮装ですよねハロハロ(∫’•͈﹃•͈)∫ ウィ~ン
仮装するとき、可愛いメイクをしている子や
ガチガチのほんとに怪我をしたの?ってぐらい
こわーいメイクをしている子もいますよね!
実はそんな特殊メイク簡単に
100円ショップで揃えてもできてしまうんです!
ぜひみなさんにも試してもらいたいので
ご説明したいと思います!
簡単傷メイクの仕方
①ティッシュペーパー
②はさみ
③血のり
④ファンデーションorコンシーラー
⑤文具ノリorつけまのり
(液体文具ノリがおすすめ!!)
⑥赤いリップorアイシャドウなど
色味が強いもの!
え?!これだけ?って思いますよね、?
でもこれだけでできてしまうんです…!?Σ(・ω・;
今回は顔の頬に傷を作りたいので
頬全体的に貼っていきます。
まずは①ティッシュペーパーをちぎって
頬に貼っていきます。
中央、傷の位置になる場所に
貼るものは大きめに
傷の端になる場所はちぎって貼ります。
細かくより大きめにちぎって大丈夫です○
それを顔に⑤文具ノリで貼っていきます!
イメージとしてはティッシュペーパーで
皮膚の上にもう1枚皮膚を作る感じです!
いまくっつけたティッシュペーパーで
白い皮膚ができているかと思います!
もしポロッと取れてしまう場合は
ティッシュペーパーを何度か
重ね付けてみてください٩(ˊᗜˋ*)و
文具ノリが乾いているかを
よく確認してくださいね!!!
では白い皮膚のまんまだと違和感しかないので
ここから④ファンデーションorコンシーラーを
つけて皮膚の色にしていきます\(^o^)/~
どうでしょうか?皮膚ができました??
そしたら、せっかく作った皮膚ですが、、
真ん中をぱっくり切ってしまいます!
そこを⑥赤いリップorアイシャドウなどで
血、傷に見せるため赤く塗っていきます。
切った皮膚の部分にも赤く付けると
リアルさが増していきます○
ぱっくり切った部分が白くて目立つ場合は
ファンデーションorコンシーラーを
重ね付けしてみてください。
そして最後に傷の部分に血のりを垂らすと
もう既に痛々しい傷が出来上がります!
さらに!
切ったティッシュペーパーの皮膚の部分に
糸などを縫い付けて、縫い傷を作ったり
することもできます!!
こんな感じで割と簡単にできてしまうので
今年のハロウィンを機会に
ぜひやってみてください!!
✞✨👻HappyHalloween🎃✨✞
この記事へのコメントはありません。