BLOG

ブログ

『利口な人になりたい🥺』

おはようございます:晴れ:
RIP BAR SPACE のまいです:口に手を当てて笑う顔:急なんですけど、皆さんって、あ〜。
この人利口だな。頭いいな。賢いなって思うタイミングどういう時ですか??私、利口な人だなって思われたくて…
どちらかというと、バカ・アホ系に扱われるので、、笑笑(あ、傷ついてるとか、嫌とかじゃないよ!!実際いじられてる時楽しいし??あ、Mじゃないけど!多分ね!笑)あとは、どういう記事を書こうかなって思って聞いた時に、利口っぽい記事を書いてみたら?って言われて…
感情論、小論文等は、そういう科目を取ってたので得意なんですけど…
利口の記事!よし!書こう!って思って、考えてたら、思い浮かばないし、利口だなって思う記事ってなんだろうって考えたら難しくて笑笑 どうやったら、利口って思って貰えるんだろうとか考えてたら尚更わからなくなってしまって…笑笑
もう、私の検索履歴面白いですよ笑笑
「利口とは」「利口な文」「利口な記事」「利口に見られるには」笑笑
2個目以降は調べてもあー!これだというものに巡り会えませんでした、、、笑笑利口って、自分の知らない知識を知っていたら利口だなぁって思うのかなぁ。
みんなが知らない知識ってなんだろ〜:考え中:あ!利口と言えば、利口の意味は、頭がいいと言った意味をもつけど、お利口は、「お」がつくだけで、いい子。聞き分けのいい子供と言った意味に変換されますよね。
なんでだろう〜不思議〜!
利口とお利口に引き続き、少し似てる利発はその年齢にしては賢いっていう意味になるし、。
えー!日本語、漢字って面白いけど難しいね笑
でも、こういうのって個人的にめちゃんこ興味もつし、ちょっと楽しくなっちゃってどんどん調べちゃう笑結局利口な記事書きたかったのに、全然主旨と違う記事になっちゃった笑笑
まぁいっかー!!!
いつかは、利口だって思わせる記事を書いてみせる:にやり:
そろそろ眠いから寝ようかな!
おやすんみ!!!!!!

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。