BLOG

ブログ

『時間感覚』

おはようございます〜:宇宙人:
音痴だからあんまり人前で歌えないからそろそろちゃんと歌えるようになりたいRIP BAR SPACE のまいです(^^):ピカピカ:
…。
カラオケ仲良い人とはバリバリ歌うんですけど、下手なんでちょっと、人が多いなぁ〜って思うとひよりますね…:右向き指差し::肌色-2::左向き指差し::肌色-2:ところで、急なんですけどみなさんって、
何時から何時までが【早朝】
何時から何時までが【朝】
何時から何時までが【お昼】
何時から何時までが【夕方】
何時から何時までが【夜】
何時から何時までが【深夜】
だと思いますか??:考え中:
私は、
【早朝】 →5時〜6時
【朝】    →6時〜12時
【お昼】 →12時〜15時
【夕方】 →16時〜18時
【夜】     →18時〜11時
【深夜】 →11時〜4時
ですね…。
結構おなじだったりします??
最近、一人で考えてて、上手な時間の使い方をしたいなーって思って、、、でも最終的に路線がズレて、このこと考えてました笑笑:爆笑:
仕事によっては活動時間違うし、真逆の人とかもいるのかなーなんて、、、:考え中::考え中::考え中:最近、一人でくだらないことよく考えてるんですけど、『上手な○○の仕方』って考えることが多くて、、。例えばいまさっきのだと、『上手な時間の使い方』とか、、他にも『上手な断り方』、『上手なご飯の食べ方』、『上手な連絡の取り方』とか?笑
でも考えていても最終的に、別にいっか、、。どうでもいいなってなっちゃうんですよね、、。(苦笑)
『上手な時間の使い方』に関して考えてた時は、ゲーム・YouTube・映画鑑賞とか、その類のことをしてる時って時間の無駄なんじゃないかな。減らした方がいいんじゃないかな。とか、それに時間を使っていて自分に得るものってあるのかな思ったんですけど、実際娯楽としてやってるし、最終的に自分が楽しいって満足してたらいいかなって、、、笑笑
いやぁ、、自分マジでブレブレだな笑笑:爆笑:
いつか芯のある人間になれますように、、。:七夕::ピカピカ:せっかくだし、私が個人的に『上手な時間の使い方』って調べて出てきた結果まとめますね、、(^^)
上手な時間の使い方をしたい人はやってみて下さい、、笑
私、やろうとしたんですけど一日でダメでした笑笑
自由に好きな時に好きなことをするのが1番!!『効率的な時間の使い方 〜4つのステップ〜』
1.何をすべきか考える。
2.優先順位を決める。
3.やらないことを決める。
4.決めたことはすぐに行動に移す。『時間の使い方が上手くなるコツ』
1.スキマ時間を活用する。
2.朝の時間を上手く使う。
3.アプリを利用する。
4.他の人を頼る。『しちゃいけないこと』
1.何事にもギリギリの時間を設定する。
2.他人からの誘いを断れない。
3.やるべき事ではないことに気をとられてしまう。
4.やりたくないことを後回しする。う〜ん、、。
圧倒的に、『しちゃいけないこと』に思いっきり当てはまってるんだよなぁ、、。笑そんなこんなんでここら辺で終わります、、!
最後まで読んでくださってありがとうございます:ほっ::ほっ::ダブルハート:

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。