『自分に指摘する話』
おはようございます(*^^*)
RIP BAR SPACEのまいですみなさんって、自分が1番やる気の出る方法って理解してます??
自分のことは自分が一番わかってる!って思ってますよね?笑
私も思ってます笑
そりゃあ自分なんだもん。笑
でも、本当にわかってるって思ってるだけでちゃんと考えてなかったら、分からない…ってこともあるかもよ〜|´-`)チラッ
てことで一緒に考えよ!笑まいはね〜、これに関して考えたのは8月の初め!!!
自分ってどういう性格で、どういう風にすればやる気もきれずに頑張れ切れるかなぁって思ったの。んでまず、出てきたのが
①負けず嫌い
実は、マイさん。負けず嫌いなんですよ〜笑笑
以外?ねえ?以外?笑笑
高校の顧問の先生は、マイのことを負けず嫌いってことを知ってたからうまーく、利用して、上手い感じに煽っていい感じに褒めて図に乗せて、私をいい選手として育ててくれました笑負けず嫌いってことは、自分で自分を煽れば、勝手に負けず嫌いが出て頑張れるかな!!って思って、毎日反省等を書くことを始めたの!
結構いいよこれ〜。
そもそも、自分の性格をあまりわかってない人は、毎日日記、仕事の成果でもいいから書くのおすすめ!
自分の悪い所を自分が一番理解できるし、見返す度に気をつけようって言う気持ちを忘れないし、書く度に、あまり良くない日もあれば良い日もあるから、だんだん楽しくなってくる!
だから、悔しい日もあるけど、頭に乗れる日もあるって事ね!
これは、マジおすすめ。メモでもいいし、日記アプリ入れてもいいし、手書きでもいいし!!②面倒くさがり
まい、最初らへんはキビキビしてるけど、飽きっぽいのもあって、最終的にめんどくさくてやらなくなってしまうのね。
これを直そうと思って、基本中の基本を毎日して習慣化するの!
習慣化したら、もうこっちのもん!
悪い所も治ってくし!これに関しては①同様メモをとってる!毎日!
「誰かに指摘される前に、自分で自分を指摘する!」
これを意識しております笑っ的な感じで、自分の性格に対して出来ることを考えるの大事!めっちゃ!
やっぱ人って性格も違えば考え方も違うじゃん?
だから、自分に合ったやり方は自分でしか生み出せないの。
だから、やる気が最近まじでないって人はその仕事に慣れて怠けが出てきてるかもしれないからこれやってみてほしいなー。
面倒くさがりで、飽きっぽいまいでもがんばれたから!!ってことで終わります!バイバイ!
この記事へのコメントはありません。