『 MerryChristmas 』 soyo
こんにちは!こんばんは!
rip bar spaceのソヨです!
12月と言ったら、、、クリスマス!
ですよね??
もう1年のイベントの中でソヨは
クリスマスが1番好きかもしれないです!
そんなクリスマスは
もともと海外のキリスト教の文化でしたが、
皆さん由来などはご存知ですか??
クリスマスとは
イエス・キリストの降誕祭です。
新約聖書では、キリストの生まれた日を
特定はしていません。
そのため、降誕祭とは
「キリストの誕生日」ではなく、
「キリストが生まれてきたことを
お祝いする日」となります。
キリストのお誕生日だと
言われてること多いけど、
実はお誕生日ではなく、生まれてきてくれて
ありがとーってことみたいだね!
クリスマスがいつ始まったのか、
どういう経緯で始まったのか多くの教会で
いまも明示はされてなくて、キリストの誕生日
同様に、聖書に記述や記録がないことが
理由になってます。
じゃあなんでクリスマスは
12月25日なの?ってなりますよね!
まずね、クリスマスがいつ頃始まったか
正確な年代はわかっていません。
しかしながら、2世紀~4世紀頃に
始まったという説が有力視されているようです。
少しだけ昔のおはなしです^ ^
当時のヨーロッパはローマ帝国時代。
キリスト教は国教ではありましたが、
まだまだ民衆には定着していませんでした。
ちょうどその頃、ペルシャから太陽信仰の
性格を持つミトラス教という宗教が
伝わってきました。
そして、このミトラス教には
「光の祭り」という信仰上の
大切な行事がありました。
この祭りが行われるのは、
一年で最も昼間が短くなる冬至。
この日を境に再び昼間が長くなっていって、
太陽の力が強まっていくことを祝います。
この冬至が、12月25日にあたっていました。
一方で、ローマ帝国もともとの
土着の祭りとして、農耕の儀式も
また12月25日前後に執り行われていました。
そこでローマ皇帝はイエス・キリストを
「光」に例えてて、
「光の復活はキリストの復活」とし、
前述の土着の祭りをすべて吸収する形で
12月25日をキリストの降誕祭に
制定されました!
ほかの宗教との対立を防ぐための、折衷案と
しての意味合いもあったと言われてます。
このクリスマスの誕生は功を奏し、
異なる宗教同士の摩擦を減らすだけでなく、
キリスト教を広めていく、
大きなきっかけにもなっていました!
クリスマス文化のおかげでキリスト教が
世界で広く伝わったみたい!
ちなみに、クリスマスに行われるイベントは
キリスト教由来のものばかりではなくて、
たとえばクリスマスツリーは、
古代ゲルマン民族のお祭りから
伝わったと言われてます!
こういったことからも、
クリスマスは土着信仰との
融合に端を発している可能性が高いのです。
いまでは国によってクリスマスの文化も
違うみたいですね!!
ユニークな過ごし方な
クリスマス文化の国もあります◯
長々とクリスマスのお話を
させてもらいました!
次はサンタさんの由来です!
꙳★*゚.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.꙳★*゚
この記事へのコメントはありません。