秘伝のレシピ
【カルボナーラの作り方】
材料パスタ110g(太さは好みで)
玉ねぎ1/4カット(薄くスライス)
ベーコン20g(細長くカット)
白ワイン20cc
粉チーズ30g
オリーブオイル10cc
味覇5g
卵Lサイズ 3つ
バター15g
ブラックペッパー お好みで
塩 お好み
①最初に麺を茹でます、アルデンテに仕上げる場合はソースと絡める時間も配慮し記載時間より1分早めに茹で上げる。
②ボウルに卵の黄身のみと粉チーズを混ぜソースを作っておく。
③フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ弱火にかけます。
④ベーコンを炒めたら玉ねぎも入れ火を通す、火が通ったら中火にし白ワインを入れアルコールを飛ばす。⑤茹で上がったパスタとパスタの茹で汁を少量を入れ具材と火にかけながら混ぜ合わせます。
⑥具材とパスタが混ざったらバターと味覇を入れしっかりと溶かす。
⑦フライパンに②で用意したソースを入れ混ぜ合わせる
⑧弱火でじっくりと加熱し好みの水分量にする、ここで味見に足りなければ塩で調節。
⑨皿に盛り付け、分量外の粉チーズとブラックペッパーをかけたら完成。
※ブラックペッパーは挽いた物を使う
※⑧で加熱する際は絶対に弱火で、料理は引き算が出来ません。
※味覇は隠し味です、無くても構いません。カルボナーラは炭鉱で働く炭鉱夫達が考案したまかない料理が始まりと言われています。本来は粉チーズと卵とブラックペッパーのみを使うレシピですが、日本人の好みにあわせて玉ねぎが入ったり生クリームを使ったりと様々なレシピが考案されています。カルボナーラは火加減さえマスターすれば簡単な料理です。
自分の母親が病気がちで元気になって欲しくよく作った秘伝のレシピです。この記事をみてくれた人にもその周りの人にも幸せになって欲しいので今まで隠してきた秘伝のレシピを公開いたします。
僕の夢はカルボナーラになることです。あなたもレッツカルボナーラ!!
この記事へのコメントはありません。